関東大震災から 100年が経った

関東(かんとう)大震災(だいしんさい)()くなった(ひと)のために
(はな)をそなえる(ひと)
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ))

(音声(おんせい)八島(やしま) みこさん)

1923(ねん)(がつ)1日(ついたち)
関東(かんとう)地方(ちほう)(おお)きな地震(じしん)()きました。
この地震(じしん)により、
たくさんの場所(ばしょ)(おお)きな火事(かじ)()きたり
建物(たてもの)が たおれたりしました。
()くなった(ひと)や どこにいるかわからない(ひと)
10(まん)(にん)以上(いじょう) いました。
これを「関東(かんとう)大震災(だいしんさい)」といいます。

関東(かんとう)大震災(だいしんさい)()きた 「9(がつ)1日(ついたち)」を、
(くに)は 「防災(ぼうさい)()」と()ぶことにしました。

毎年(まいとし)防災(ぼうさい)()には、
いろいろな場所(ばしょ)
防災(ぼうさい)訓練(くんれん)()っています。
もし 地震(じしん)などの災害(さいがい)()こっても
被害(ひがい)を なるべく()らせるように
するためです。

2023(ねん)(がつ)1日(ついたち)関東(かんとう)大震災(だいしんさい)から
ちょうど100(ねん)()ちました。
この()も、日本(にほん)のいろいろなところで
訓練(くんれん)(おこな)われ、
みんなが 地震(じしん)のことを (おも)()して(かんが)える
きっかけに なりました。

日本(にほん)地震(じしん)(おお)(くに)です。
日本(にほん)()らしている みんなが、
いつか どこかで
(おお)きな地震(じしん)に あうかもしれません。
関東(かんとう)地方(ちほう)では、これから 30(ねん)(あいだ)に、
また (おお)きな地震(じしん)()きるかもしれないと
()われています。

ペットボトルの(みず)
日持(ひも)ちする ()べものを
()っておいたり、
家具(かぐ)(たお)れないように
固定(こてい)するなど、
地震(じしん)(そな)えておきましょう。

もし 地震(じしん)などが()きたら、
できるだけ()()いて 行動(こうどう)しましょう。

(つぎ)記事(きじ)参考(さんこう)にしてください。
石川県(いしかわけん)(おお)きな地震(じしん)()きた

ニュースの種類しゅるい