今年度のコラムでは、
知的障害のある人向けの
「わかりやすい情報」について
ご紹介してきました。

2021年1月31日
コラム
保護中: 知的障害のある人に活用できる「わかりやすい情報源」 ~知的障害のある人たちからの「発信」、パンジーメディアを例に~ (打浪 文子)
つづきをよむ>
今年度のコラムでは、
知的障害のある人向けの
「わかりやすい情報」について
ご紹介してきました。
「民主主義は 壊れやすいものだ」
香港の民主化運動が弾圧されるのを 見ると
そう 思わずにいられない人が
多いのではないでしょうか。
しかし、この言葉は
香港の情勢に向けられたものでは ありません。
新型コロナウイルスの感染が 広がっているので、
政府は、「緊急事態宣言」をしました。
これは、どういうことなのでしょうか?
今回は、この「緊急事態宣言」について 考えます。
このコラムは、
言葉のわかりやすさを テーマにしています。
「やさしい日本語」がテーマです。
特に 公務員さんの話し方や文書について
考えてみたいと思います。
今回のテーマは、お役所言葉です。