「優生保護法」で手術をされた人に 国が おわびすることを 決めた

自民党と公明党が話し合っている様子の写真

自民党(じみんとう)と 公明党(こうめいとう)
(はな)()っている ようす
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ))

(音声(おんせい):ゆたさん)

2018(ねん)10(がつ)31(にち)
自民党(じみんとう)と 公明党(こうめいとう)
優生(ゆうせい)保護法(ほごほう)」で 手術(しゅじゅつ)をされた(ひと)に、
おわびして お(かね)をわたすことを
()めました。

優生(ゆうせい)保護法(ほごほう)」は、
1948(ねん)から 1996(ねん)まであった
法律(ほうりつ)です。
この法律(ほうりつ)では、障害(しょうがい)がある(ひと)などに
むりやり 手術(しゅじゅつ)をして、
()どもを ()めなくすることを
(みと)めていました。

この法律(ほうりつ)によって
本人(ほんにん)が いいと()っていないのに
手術(しゅじゅつ)をされた(ひと)は、
(まん)6千人以上(にんいじょう)いると ()われています。
なかには 自分(じぶん)手術(しゅじゅつ)をされたと
()らない(ひと)も います。

手術(しゅじゅつ)をされたという 記録(きろく)がある(ひと)
今回(こんかい)()まったことを
(くに)から ()らせるべきかどうか、
(はな)()われています。

ニュースの種類しゅるい