2025年の箱根駅伝は 青山学院大学が 優勝!
2025年1月12日
国内のこと / こくないのこと
ゴールする 青山学院大学の 小河原選手
(写真提供:毎日新聞社)
(音声:ゆたさん)
2025年1月2日と3日に
「箱根駅伝」が 開かれました。
箱根駅伝は、
関東の大学に通う学生たちが
長い距離を リレーして走る 大会です。
今年で 101回目の
歴史がある大会です。
毎年 お正月の 1月2日と3日に 開かれ、
たくさんの人たちが
テレビなどで 観戦しています。
大会では、それぞれの大学から
10人の選手が 出場します。
東京都の大手町と 神奈川県の箱根町の間を
リレーして走ります。
初日の1月2日は、
大手町から箱根町へ 5人で走ります。
2日目の1月3日は、
箱根町から大手町まで
残りの5人で 走ります。
今年の大会には 21のチームが参加し、
優勝したのは、青山学院大学でした。
青山学院大学は
2015年の大会で 優勝してから、
ほとんど毎年のように優勝している
とても強い大学です。
青山学院大学は、今年も とても強かったです。
初日は、スタートからしばらくの間、
中央大学が 一番でした。
しかし、箱根町のゴールに近づくと、
青山学院大学が 逆転しました。
2日目は、
青山学院大学は 最後まで追い越されず、
1位で ゴールしました。
ゴールするまでに かかった時間は
これまでの大会の中で
いちばん速かったです。
青山学院大学で
最後に ゴールしたのは、
1年生の 小河原 陽琉選手でした。
小河原選手は、
「この記録に満足せず
エースとなれるよう 頑張っていきたい」
と話しました。
来年の箱根駅伝に 向けて、
それぞれの大学の選手たちは
これからも 練習します。
選手たちみなさんの
来年の活躍が 楽しみです!