北陸新幹線が 金沢駅から敦賀駅まで つながった
2024年3月24日
国内のこと / こくないのこと

敦賀駅から 東京駅に向けて出発する 最初の新幹線
(写真提供:毎日新聞社)
(音声:VOICEVOX:波音リツ)
2024年3月16日、
北陸新幹線が
石川県の金沢駅から
福井県の敦賀駅まで
つながりました。
北陸新幹線は 今まで、
東京駅から 金沢駅の間を
走っていました。
今回、
福井県まで つながったので、
東京から 福井県まで
乗り換えなしで
行けるようになりました。

3月16日の朝6時、
敦賀駅では
東京駅に行く 最初の新幹線が
出発しました。
最初の新幹線を見るために、
たくさんの人が
敦賀駅に 集まりました。
最初の新幹線は、
敦賀駅を出発してから
およそ3時間20分後の
朝9時30分ごろに
東京駅に 着きました。
北陸新幹線は、
福井県や石川県、富山県など
北陸地方に 駅があります。
北陸地方は、
1月1日の地震で
大きな被害を受けました。
観光に来る人も 減りました。
お店やホテルなどは、
元の生活が戻ってきても
観光に来る お客さんが増えなくて
困っていました。
そのため、
北陸新幹線に乗って
観光に来る人が増えてほしいと
思っている人も たくさんいます。