ノーベル経済学賞を ゴールディンさんに渡すことが 決まった

ゴールディンさん
(Ill. Niklas Elmehed © Nobel Prize Outreach.)

(音声(おんせい)加藤(かとう) ()優美(ゆみ)さん)

これまで 世界(せかい)では たくさんの(ひと)たちが、
社会(しゃかい)仕組(しく)みを()り、
(すこ)しでも()くしようと (かんが)えてきました。

人々(ひとびと)の「お(かね)」や 「()ちもの」などから
社会(しゃかい)仕組(しく)みを(かんが)える「経済(けいざい)(がく)」も
その(ひと)つです。

世界(せかい)では (おお)くの(ひと)
経済(けいざい)(がく)研究(けんきゅう)しています。
その(なか)でも(とく)に、
すばらしい研究(けんきゅう)をした(ひと)には
「ノーベル経済(けいざい)(がく)(しょう)」が (わた)されます。

2023(ねん)10(がつ)9日(ここのか)
今年(ことし)の ノーベル経済(けいざい)(がく)(しょう)
アメリカの クラウディア・ゴールディンさんに
(わた)すと 発表(はっぴょう)されました。

ゴールディンさんは、
アメリカの ハーバード大学(だいがく)先生(せんせい)です。
女性(じょせい)(はたら)(かた)」について
アメリカの 200(ねん)以上(いじょう)のデータを使(つか)って
研究(けんきゅう)し、(あたら)しい発見(はっけん)をしました。

これまでは、
時代(じだい)(すす)むにつれて
女性(じょせい)が どんどん(はたら)きやすくなっていると
(かんが)えられてきました。

しかし、ゴールディンさんは
仕事(しごと)内容(ないよう)によって
女性(じょせい)(はたら)きづらくなった時代(じだい)があると
発見(はっけん)しました。

(はたけ)をたがやすなどの「農業(のうぎょう)」が
中心(ちゅうしん)だった時代(じだい)から、
機械(きかい)などで ものを(つく)る「工業(こうぎょう)」が
中心(ちゅうしん)時代(じだい)()わったときは、
女性(じょせい)が あまり(はたら)けなくなっていたのです。

その(あと)最近(さいきん)になって
ものやサービスの()()いをする
サービス()(ぎょう)」が中心(ちゅうしん)()わりました。
すると、(はたら)女性(じょせい)()えました。

ゴールディンさんの研究(けんきゅう)をもとに、
最近(さいきん)では、
会社(かいしゃ)ではなく (いえ)でも (はたら)けるようにするなど
(あたら)しい(はたら)(かた)()わってきています。

日本(にほん)でも (あたら)しい(はたら)(かた)(ひろ)まって
性別(せいべつ)関係(かんけい)なく
(はたら)きやすい社会(しゃかい)になると いいですね。

ニュースの種類しゅるい