国が 少子化対策を 発表した

少子化(しょうしか)対策(たいさく)発表(はっぴょう)する
岸田(きしだ) 文雄(ふみお) 首相(しゅしょう)
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ))

(音声(おんせい)八島(やしま) みこさん)

2023(ねん)(がつ)13(にち)(くに)
「こども未来(みらい)戦略(せんりゃく)方針(ほうしん)」を 発表(はっぴょう)しました。

日本(にほん)では、
()まれる()どもが(すく)なくなる「少子化(しょうしか)」が
(おお)きな問題(もんだい)になっています。

少子化(しょうしか)()めるために、
岸田(きしだ) 文雄(ふみお) 首相(しゅしょう)
異次元(いじげん)少子化(しょうしか)対策(たいさく)をする」
()っていました。

どのような対策(たいさく)をするのか
具体的(ぐたいてき)内容(ないよう)()めたものが、
「こども未来(みらい)戦略(せんりゃく)方針(ほうしん)」です。

この方針(ほうしん)では、(わか)(ひと)たちが
もっと お(かね)をもらえるようにしたり、
女性(じょせい)子育(こそだ)ての負担(ふたん)()らしたりして
すべての()どもや 子育(こそだ)てをする(ひと)たちを
(ささ)えることにしています。

具体的(ぐたいてき)には、(つぎ)のことなどを
これから 3(ねん)(あいだ)(おこな)います。

1、()どもを(そだ)てる(ひと)たちが もらえる
児童(じどう)手当(てあて)」というお(かね)見直(みなお)します。

(いま)()どもが
中学校(ちゅうがっこう)卒業(そつぎょう)するまで としているのを
高校(こうこう)卒業(そつぎょう)するまでに ()えます。

また、
(いま)給料(きゅうりょう)などが (おお)(ひと)
児童(じどう)手当(てあて)金額(きんがく)()ったり、
まったく もらえなかったりします。
これからは、
()どもがいる(ひと)たち みんなが
もらえるようにします。

2、()どもを()むときに
(かね)が あまり かからないようにします。

けがや病気(びょうき)のときと (おな)じように
健康保険(けんこうほけん)使(つか)えるようにして、
病院(びょういん)(はら)うお(かね)(すく)なくします。

また、()どもを()んだときに
もらえるお(かね)()やします。

3、保育所(ほいくしょ)()どもを あずけやすくします。

(いま)保育所(ほいくしょ)()どもをあずけるには
(おや)(はたら)いているなどの 条件(じょうけん)があります。

これからは、
(おや)などが (はたら)いていなくても
()どもを 何時間(なんじかん)
保育所(ほいくしょ)に あずけられるようにします。

(くに)は、このような いろいろな対策(たいさく)
必要(ひつよう)となる お(かね)について、
消費(しょうひ)(ぜい)など 税金(ぜいきん)()やすことはしないと
発表(はっぴょう)しました。

具体的(ぐたいてき)に どのようにお(かね)用意(ようい)するかは
2023(ねん)12(がつ)(まつ)までに
()めることに しています。

ニュースの種類しゅるい