奈良の古墳から 大きな鏡と剣が 見つかった

今回(こんかい)()つかった (どう)(かがみ)
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ))

(音声(おんせい):ゆたさん)

2023(ねん)(がつ)25(にち)
奈良県(ならけん)奈良市(ならし)にある 富雄(とみお)丸山(まるやま)古墳(こふん)で、
(どう)でできた(かがみ)(てつ)でできた(けん)
()つかったことが わかりました。

今回(こんかい)()つかった (どう)(かがみ)
(たて)のような(かたち)をしていて、
(かがみ)(うら)には (こま)かい模様(もよう)
たくさん かいてあります。
(たて)のような(どう)(かがみ)()つかったのは
(はじ)めてです。

今回(こんかい)()つかった (てつ)(けん)
これまで 日本(にほん)()つかった
(てつ)(けん)のなかで、
一番(いちばん)(ふる)時代(じだい)(つく)られた (けん)でした。
(けん)(なが)さは、
2メートル以上(いじょう)も あります。
こんなに(なが)(てつ)(けん)は、
ほかに()つかっていません。

古墳(こふん)は、
(つち)(たか)(さか)って(つく)ったお(はか)です。
大昔(おおむかし)に えらい(ひと)のために
(つく)られました。

富雄(とみお)丸山(まるやま)古墳(こふん)
1600(ねん)以上(いじょう)(まえ)(つく)られた 古墳(こふん)です。
だれのお(はか)なのかは まだ()かっていません。
直径(ちょっけい)109メートルで
日本(にほん)一番(いちばん)(おお)きな
(まる)(かたち)をした古墳(こふん)です。

富雄(とみお)丸山(まるやま)古墳(こふん)
(がつ)28(にち)と29(にち)公開(こうかい)され
たくさんの(ひと)()()ました。

ただし、
今回(こんかい)()つかった (どう)(かがみ)(てつ)(けん)
公開(こうかい)されませんでした。
研究所(けんきゅうじょ)
保存(ほぞん)のための処理(しょり)をしているからです。
いつ公開(こうかい)されるかは
まだ()まっていません。

ニュースの種類しゅるい