「性の多様性」ってなに?いろいろな性の話

レインボーフラッグを振る人の写真

(せい)多様性(たようせい)」をあらわす
レインボーの(はた)を ふる(ひと)
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)田島(たじま) 寛久(ひろひさ)さん)

(音声(おんせい)加藤(かとう) 愛優美(あゆみ)さん)

▼あなたは、
自分(じぶん)性別(せいべつ)を なんだと(おも)っていて、
どんな性別(せいべつ)(ひと)に (こい)をしますか?

たぶん、
いろいろな(ひと)がいると (おも)います。

自分(じぶん)を 男性(だんせい)だと(おも)っていて、
女性(じょせい)に (こい)をする(ひと)
自分(じぶん)を 男性(だんせい)だと(おも)っていて、
男性(だんせい)に (こい)をする(ひと)

自分(じぶん)性別(せいべつ)は、
男性(だんせい)でも 女性(じょせい)でもないと (おも)っている(ひと)
男性(だんせい)にも 女性(じょせい)にも (こい)をする(ひと)
だれにも (こい)をしない(ひと)

このように
自分(じぶん)性別(せいべつ)を なんだと(おも)っているか
・どんな性別(せいべつ)(ひと)に (こい)をするか、しないか
は、(ひと)それぞれです。
これを「(せい)多様性(たようせい)」といいます。

(せい)多様性(たようせい)
大事(だいじ)にされなければ いけません。
性別(せいべつ)や (こい)をする気持(きも)ちなど
(せい)のありかたは、
その(ひと)人生(じんせい)
(おお)きく 関係(かんけい)することだからです。
そのため、役所(やくしょ)などは
(せい)多様性(たようせい)を 理解(りかい)して、
サービスやルールを (つく)必要(ひつよう)があります。

▼しかし、これまで役所(やくしょ)などは、
男性(だんせい)女性(じょせい)のカップルだけを (かんが)えて
サービスやルールを (つく)ってきました。
また ほとんどの書類(しょるい)で、
性別(せいべつ)()くときに
男性(だんせい)女性(じょせい)の どちらかしか (えら)べません。
そのせいで、いやな(おも)いをしたり
不便(ふべん)(おも)いをしたりする(ひと)が います。

(おな)性別(せいべつ)どうしのカップルなどに (たい)する
(ひと)びとの 偏見(へんけん)もあります。

▼このような (せい)多様性(たようせい)(かん)する
差別(さべつ)偏見(へんけん)を なくすために、
役所(やくしょ)などは サービスやルールを
どう()えればいいか (かんが)えています。

これからの 社会(しゃかい)変化(へんか)
注目(ちゅうもく)していきましょう。

((ぶん)竹口(たけぐち) ひかり)

ニュースの種類しゅるい