2024年の秋に 健康保険証は すべてマイナンバーカードになる

マイナンバーカードのイメージ
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ))

(音声(おんせい)加藤(かとう) ()優美(ゆみ)さん)

(くに)は、2024(ねん)(あき)
(いま)健康保険(けんこうほけん)(しょう)を なくすことを
()めました。
マイナンバーカードが
健康保険(けんこうほけん)(しょう)になり、
病院(びょういん)などでも マイナンバーカードを
()せることになります。

マイナンバーカードは、
自分(じぶん)名前(なまえ)住所(じゅうしょ)顔写真(かおじゃしん)と、
(くに)()めた 一人(ひとり)ひとりの(ばん)(ごう)
()いてあるカードです。

(いま)でも、マイナンバーカードを
健康保険(けんこうほけん)(しょう)として
登録(とうろく)することが できます。

マイナンバーカードを
健康保険(けんこうほけん)(しょう)として 登録(とうろく)すると、
「マイナポータル」という
ウェブサイトや アプリから、
一部(いちぶ)健康診断(けんこうしんだん)結果(けっか)
使(つか)っている(くすり)情報(じょうほう)などが
()られるようになります。

(いま)のところ、マイナンバーカードは
(つく)らなくても いいものです。
マイナンバーカードを ()っている(ひと)は、
まだ 国民(こくみん)半分(はんぶん)くらいです。

(くに)は、国民(こくみん)全員(ぜんいん)
マイナンバーカードを (つく)ってもらいたいと
(かんが)えています。
そのため、国民(こくみん)全員(ぜんいん)使(つか)健康保険(けんこうほけん)(しょう)
(かなら)ず マイナンバーカードにすることに
()めました。

マイナンバーカードが
なぜ必要(ひつよう)なのか、
どのように (つく)ればいいのかなど、
(くに)が きちんと説明(せつめい)していないと
反対(はんたい)する(ひと)も います。

また、障害(しょうがい)のある(ひと)や お年寄(としよ)りなど
自分(じぶん)ひとりで
マイナンバーカードを(つく)るのが
(むずか)しい(ひと)への対応(たいおう)必要(ひつよう)です。

ニュースの種類しゅるい