石川県で 大きな地震が起きた

(たお)れてしまった
春日神社(かすがじんじゃ)鳥居(とりい)
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ))

(音声(おんせい)西山(にしやま) 祐樹(ゆうき)さん)

2022(ねん)(がつ)19(にち)
石川県(いしかわけん)能登(のと)地方(ちほう)
震度(しんど)6の(おお)きな地震(じしん)()きました。

その(あと)も、震度(しんど)5や震度(しんど)4の
(おお)きな地震(じしん)(つづ)けて()きました。
これらの地震(じしん)で、
けがをした(ひと)もいます。
石川県(いしかわけん)珠洲市(すずし)春日神社(かすがじんじゃ)では
(いし)でできた鳥居(とりい)
()れて(たお)れてしまいました。

石川県(いしかわけん)能登(のと)地方(ちほう)では、
(ねん)以上(いじょう) 地震(じしん)(つづ)いています。
(くに)の「地震(じしん)調査(ちょうさ)委員会(いいんかい)」という
地震(じしん)について研究(けんきゅう)している(ひと)たちは、
「どうして地震(じしん)()こったのか
(いま)はわかっていないが、
これからも 地震(じしん)()きそうなので
注意(ちゅうい)してほしい」といいました。

日本(にほん)地震(じしん)(おお)(くに)です。
いつ どこで 地震(じしん)()きるか
(だれ)にも わかりません。

部屋(へや)にいるときに 地震(じしん)()きたら、
(つくえ)(した)など
(あたま)(まも)れるところに
(かく)れてください。

()れがおさまったら
安全(あんぜん)なところへ 避難(ひなん)しましょう。

(そと)にいるときに 地震(じしん)()きたら、
(うえ)から ビルの看板(かんばん)
()れたガラスが
()ちてくるかもしれません。
注意(ちゅうい)しながら 安全(あんぜん)なところへ
避難(ひなん)してください。

地震(じしん)などの災害(さいがい)から
自分(じぶん)(まも)るためには、
(まえ)もって 準備(じゅんび)することが大切(たいせつ)です。
()(みち)確認(かくにん)したり (みず)()(もの)
用意(ようい)しておきましょう。

家族(かぞく)支援者(しえんしゃ)
はぐれたときに、
どこに(あつ)まるかなどを
()めておくことも 大切(たいせつ)です。

ニュースの種類しゅるい