(音声:加藤 愛優美さん)
10月31日(日曜日)の
衆議院議員選挙で
投票するときの 流れを
紹介します。
1.「投票所入場券」が届きます
投票日より前に、
あなたが 住んでいるところに
「投票所入場券」が 届きます。
「投票所入場券」には、
あなたが行く 投票所が
書いてあります。
2.投票日に投票所に行きます
投票日になったら
投票所で 投票できます。
投票所は 10月31日の
朝7時から夜8時まで 開いています。
3.投票所で 受付をします
投票所には 受付があります。
受付の人に「投票所入場券」を
わたしてください。
受付の人が あなたの名前を
確認します。
受付の人が あなたを
次の場所に 案内してくれます。
次の場所にいる係の人が
1枚目の投票用紙を
わたしてくれます。
4.小選挙区の投票をします
1枚目の投票用紙は
小選挙区制の 投票用紙です。
立候補している人の中から
あなたが選んだ「人の名前」を
1人書きます。
立候補している人の名前は
投票用紙を 書くところで
見ることができます。
名前は
ひらがなやカタカナで 書いても
だいじょうぶです。
投票用紙に 名前を書いたら、
投票箱に 入れます。
係の人が
次の場所へ 案内してくれます。
次の場所にいる係の人が
2枚目と3枚目の 投票用紙を
わたしてくれます。
5.比例代表の投票をします
2枚目の投票用紙は
比例代表制の 投票用紙です。
投票用紙には
あなたが 応援したい
「政党の名前」を 書きます。
政党の名前は
投票用紙を 書くところで
見ることができます。
政党の名前は
ひらがなやカタカナで 書いても
だいじょうぶです。
6.裁判官の国民審査の 投票をします
3枚目の投票用紙は
最高裁判所の 裁判官の
国民審査の 投票用紙です。
投票用紙には、
最高裁判所で働く 裁判官の名前が
書いてあります。
辞めさせたい裁判官がいたら
裁判官の 名前の上に
✕印を 書きます。
辞めさせたい裁判官が いなければ
何も書かなくて だいじょうぶです。
2枚目と3枚目の 投票用紙を
それぞれの投票箱に 入れます。
投票は 終わりです。
――――――――――――――――――――
○文字を 書けない人のために
「代理投票」という制度もあります。
投票所にいる係の人に
「代理投票したい」と伝えると
投票用紙に かわりに書いてくれます。
どの人の名前を 書きたいのか
どの政党の名前を 書きたいのかを
伝えてください。
――――――――――――――――――――