最高裁判所が「結婚したら名字を合わせる決まりは 憲法に違反しない」と言った

裁判(さいばん)(くに)(うった)えていた(ひと)たち
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ))

(音声(おんせい)加藤(かとう) ()優美(ゆみ)さん)

日本(にほん)では、結婚(けっこん)すると
名字(みょうじ)を どちらかに
()わせなければいけません。
民法(みんぽう)で そう()まっているからです。

その場合(ばあい)
女性(じょせい)男性(だんせい)名字(みょうじ)
()わせることが (おお)いです。
結婚(けっこん)すると (おお)くの女性(じょせい)
名字(みょうじ)()えなければいけません。

法務省(ほうむしょう)によると、夫婦(ふうふ)
(おな)名字(みょうじ)にしないといけない(くに)
日本(にほん)だけのようです。

このように、自分(じぶん)名字(みょうじ)
()えなければいけないことで、
結婚(けっこん)を やめたり、
(いや)(おも)いや 不便(ふべん)(おも)いを
している(ひと)たちが います。

日本(にほん)憲法(けんぽう)では、
結婚(けっこん)自由(じゆう)(みと)められています。
どちらかが 名字(みょうじ)()えなければ
結婚(けっこん)できないという民法(みんぽう)は、
憲法(けんぽう)違反(いはん)するのではないかと
裁判(さいばん)になっていました。

これに(たい)し、
2021(ねん)(がつ)23(にち)
最高(さいこう)裁判所(さいばんしょ)
憲法(けんぽう)には 違反(いはん)しない」
()いました。

そして、
選択的(せんたくてき)夫婦別姓(ふうふべっせい)」という制度(せいど)
(つく)るかどうかなどは
国会(こっかい)(はな)()うべきだと
()いました。

選択的(せんたくてき)夫婦別姓(ふうふべっせい)」とは、
結婚(けっこん)したら (おな)名字(みょうじ)にするか
別々(べつべつ)名字(みょうじ)のままにするか、
(えら)べるようにするものです。

しかし、国会(こっかい)では
この制度(せいど)反対(はんたい)する議員(ぎいん)のほうが
(おお)いです。

最高(さいこう)裁判所(さいばんしょ)
(いま)民法(みんぽう)憲法(けんぽう)違反(いはん)しない
()ったことで、
国会(こっかい)での (はな)()いが
(すす)まなくなるのではないかと
心配(しんぱい)されています。

ニュースの種類しゅるい