医療的ケアが 必要な子どものための 法律ができた

国会(こっかい)で みんな賛成(さんせい)
法律(ほうりつ)ができた
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ))

(音声(おんせい)西山(にしやま) 祐樹(ゆうき)さん)

病気(びょうき)障害(しょうがい)のある()どもの(なか)には、
呼吸(こきゅう)をするのが むずかしい(ひと)や、
つばや たんを ()みこめない(ひと)
います。

その場合(ばあい)
呼吸(こきゅう)(たす)ける機械(きかい)を つけたり、
(にち)何回(なんかい)も つばや たんを
()ってもらったりすることなどが
必要(ひつよう)です。

そうしたことを
医療的(いりょうてき)ケアと いいます。

医療的(いりょうてき)ケアが必要(ひつよう)()どもは
日本(にほん)に 2(まん)(にん)以上(いじょう)いると
いわれています。

医療的(いりょうてき)ケアが必要(ひつよう)()どもは、
保育所(ほいくしょ)で あずかってもらえなかったり
学校(がっこう)()(とき)
家族(かぞく)()()いが
必要(ひつよう)だったりします。

そのため、家族(かぞく)仕事(しごと)をやめたり
医療的(いりょうてき)ケアが必要(ひつよう)()どもが
()きたい学校(がっこう)
()けなかったりするという
問題(もんだい)があります。

そこで、
2021(ねん)(がつ)11(にち)
医療的(いりょうてき)ケアが必要(ひつよう)()どもを
支援(しえん)する法律(ほうりつ)が できました。
2021(ねん)(あき)
(はじ)まる予定(よてい)です。

この法律(ほうりつ)では、
学校(がっこう)保育所(ほいくしょ)などに
看護(かんご)()など
医療的(いりょうてき)ケアができる(ひと)を おくように
(もと)めています。
家族(かぞく)()()いをしなくても
いいようにします。

また、家族(かぞく)から 相談(そうだん)()ける
支援(しえん)センターも
都道府県(とどうふけん)ごとに 設置(せっち)します。

どの地域(ちいき)でも
必要(ひつよう)支援(しえん)()けられるよう、
都道府県(とどうふけん)などが
しっかり 対応(たいおう)することになります。

ニュースの種類しゅるい