書類に はんこを押すのを やめようとする動きが 広がっている

河野(こうの) 太郎(たろう) 大臣(だいじん)
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ))

(音声(おんせい):ゆたさん)

2020(ねん)(がつ)24()
河野(こうの) 太郎(たろう) 大臣(だいじん)
(くに)役所(やくしょ)(たい)して
はんこを()すのを やめるように
()いました。

申請書(しんせいしょ)など
役所(やくしょ)()書類(しょるい)には
はんこを()すことが (おお)いです。

はんこを()すことで、
本人(ほんにん)書類(しょるい)(つく)ったことや、
本人(ほんにん)書類(しょるい)内容(ないよう)
納得(なっとく)したことを あらわす
という文化(ぶんか)(むかし)からあるからです。

一方(いっぽう)で、
(いま)はインターネットが
使(つか)えるようになり、
メールなどで
書類(しょるい)のやり()りができる
()(なか)に なりました。

(とく)今年(ことし)は、
新型(しんがた)コロナウイルスが
流行(りゅうこう)しているため、
会社(かいしゃ)()かず
インターネットを 使(つか)って
(いえ)仕事(しごと)をする(ひと)
()えてきました。

しかし、
役所(やくしょ)()書類(しょるい)には
はんこが必要(ひつよう)なものが (おお)く、
はんこを()すためだけに
会社(かいしゃ)()くという(ひと)
たくさん います。

そこで、河野(こうの)大臣(だいじん)
(くに)役所(やくしょ)(たい)し、
役所(やくしょ)()書類(しょるい)について
本当(ほんとう)に はんこが必要(ひつよう)かどうか
見直(みなお)すよう ()いました。

地域(ちいき)役所(やくしょ)でも
一部(いちぶ)書類(しょるい)
はんこを()さなくて よくなった
ところがあります。

ただし、はんこ自体(じたい)
なくそうとしているわけでは
ありません。

職人(しょくにん)手作業(てさぎょう)(つく)
(うつく)しいはんこなどは、
日本(にほん)文化(ぶんか)として
(のこ)っていくと いいですね。

ニュースの種類しゅるい