国会の バリアフリー化が 進んでいる

国会(こっかい)の バリアフリー工事(こうじ)
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ))

(音声(おんせい):ゆたさん)

2019(ねん)(がつ)21(にち)
参議院(さんぎいん)議員(ぎいん)選挙(せんきょ)で、
(おも)身体(しんたい)障害(しょうがい)のある(ひと)
国会議員(こっかいぎいん)に えらばれました。

「れいわ新選組(しんせんぐみ)」という 政党(せいとう)
舩後(ふなご) 靖彦(やすひこ)さんと 木村(きむら) 英子(えいこ)さんです。

ふたりは ほとんど
自分(じぶん)(からだ)(うご)かすことが できず、
(くるま)いすで くらしています。

ふたりが 国会(こっかい)で 仕事(しごと)できるよう、
会議(かいぎ)する場所(ばしょ)に (くるま)いすのまま
()れるようにするなど
バリアフリー工事(こうじ)が おこなわれました。

また、ボタンを()したり
名前(なまえ)()いたりする 投票(とうひょう)などでは、
介助者(かいじょしゃ)が かわりにしても いいことに
なりました。

ふたりが 利用(りよう)している
重度(じゅうど)訪問(ほうもん)介護(かいご)」という 制度(せいど)は、
生活(せいかつ)介助(かいじょ)に 使(つか)うときは
(はら)うお(かね)が (すこ)しだけですみます。

しかし、仕事(しごと)介助(かいじょ)に 使(つか)うときは、
かかるお(かね)を すべて自分(じぶん)
(はら)わなくては いけません。

このことについて
参議院(さんぎいん)で (はな)しあい、
しばらくのあいだは、
介助(かいじょ)にかかる お(かね)
参議院(さんぎいん)が (はら)うことになりました。

舩後(ふなご)さんと 木村(きむら)さんは
仕事(しごと)介助(かいじょ)も 生活(せいかつ)介助(かいじょ)
おなじように 使(つか)えるよう、
重度(じゅうど)訪問(ほうもん)介護(かいご)の 制度(せいど)
()えるべきだと (はな)しています。

ニュースの種類しゅるい