介護・福祉現場の “ICT化” のために <前編> (御代田 太一)

(音声(おんせい)天馬(てんま) トモエさん)

 

介護(かいご)福祉(ふくし)現場(げんば)ICTあいしーてぃー()(いそ)がれる」
そんな言葉(ことば)を、新聞(しんぶん)などで()たことがありませんか?

ICTあいしーてぃーは、「情報(じょうほう)通信(つうしん)技術(ぎじゅつ)」とも いいます。
メールやSNSえすえぬえすなども そうですし、
膨大(ぼうだい)なデータを やり()りするためのテクノロジーまでも (ふく)みます。
こういったICTあいしーてぃー利用(りよう)して、
コミュニケーションを よりスムーズにしたり、
サービスの品質(ひんしつ)を よりよくしたりする ()()みのことを
ICTあいしーてぃー()」と()います。

 

いま日本(にほん)では、
()どもの(かず)()り、人口(じんこう)()っています。
介護(かいご)福祉(ふくし)業界(ぎょうかい)では、
ますます(はたら)()()りなくなるでしょう。

日々(ひび)支援(しえん)記録(きろく)(もう)(おく)り、
長期的(ちょうきてき)支援(しえん)方向性(ほうこうせい)をまとめた支援(しえん)計画書(けいかくしょ)
毎月(まいつき) 提供(ていきょう)したサービスの種類(しゅるい)(りょう)
(くに)自治体(じちたい)報告(ほうこく)する請求(せいきゅう)業務(ぎょうむ)など、
時間(じかん)のかかる事務(じむ)仕事(しごと)(おお)職場(しょくば)です。

(すく)ない人数(にんずう)効率(こうりつ)よく 仕事(しごと)(すす)めていくためには、
色々(いろいろ)なテクノロジーを活用(かつよう)して、
こういった事務(じむ)作業(さぎょう)無駄(むだ)()らしていくことが
大事(だいじ)になります。
しかし、介護(かいご)福祉(ふくし)業界(ぎょうかい)は、
まだまだICTあいしーてぃー()(すす)んでいない業界(ぎょうかい)なのです。

 

(ぼく)就職(しゅうしょく)した施設(しせつ)も、
ワードやエクセルを使(つか)って 記録(きろく)計画書(けいかくしょ)(つく)っていたり、
(もう)(おく)りは 手書(てが)きで(おこな)われていました。
ひとりの若者(わかもの)素朴(そぼく)感覚(かんかく)()らしても、
効率的(こうりつてき)とは()えない方法(ほうほう)でした。

就職(しゅうしょく)した当初(とうしょ)から
「もっと効率的(こうりつてき)方法(ほうほう)が あるのでは?」
(おも)っていたので、
仕事(しごと)をひと(とお)(おぼ)えた3(ねん)()
(あたら)しいソフトの導入(どうにゅう)によるICTあいしーてぃー()提案(ていあん)してみました。

 

(ぼく)導入(どうにゅう)したいと(おも)ったソフトは、スマホでも使(つか)え、
日々(ひび)記録(きろく)(もう)(おく)りを 写真(しゃしん)とともに
SNSえすえぬえすのタイムラインのように 共有(きょうゆう)できるものでした。
「このソフトを導入(どうにゅう)すれば、この施設(しせつ)(いま)よりもよくなる!」
そう 確信(かくしん)して 提案(ていあん)しました。

提案(ていあん)(たい)して、
施設(しせつ)(ちょう)導入(どうにゅう)賛成(さんせい)してくれたものの、
現場(げんば)先輩(せんぱい)同僚(どうりょう)(なか)には、
これまで()(した)しんだ方法(ほうほう)()えることに
反対(はんたい)する(ひと)も いました。
もちろん、反対(はんたい)()()るわけにはいきません。

 

結果的(けっかてき)に、提案(ていあん)から2か(げつ)ほどで ソフトは導入(どうにゅう)でき、
(おお)きなトラブルも ()きませんでした。
導入(どうにゅう)にいたるまでに (ぼく)大切(たいせつ)にしたこと、
そして、介護(かいご)福祉(ふくし)業界(ぎょうかい)
これから(あたら)しいものを()()んでいくために 必要(ひつよう)なことは——
次回(じかい)(はな)ししたいと(おも)います。

 

(ぶん)社会福祉法人しゃかいふくしほうじんグロー・御代田みよだ 太一たいち

団体だんたいについて