わかりやすさ×医療 (羽山 慎亮)

(音声(おんせい)天馬(てんま) トモエさん)

 

最近(さいきん)病院(びょういん)などで
「やさしい日本語(にほんご)」を(ひろ)める()()みが
おこなわれています。

もしも 外国(がいこく)病気(びょうき)になって
言葉(ことば)(つう)じにくかったり
わかりにくかったりしたら、
不安(ふあん)は とても(おお)きいと(おも)います。

わたしも 韓国(かんこく)で1週間(しゅうかん)
入院(にゅういん)したことがあります。
医者(いしゃ)看護(かんご)()(ひと)
わかりやすく (はな)してくれることは
本当(ほんとう)に ありがたいものです。

 

病院(びょういん)使(つか)われる言葉(ことば)や、病気(びょうき)説明(せつめい)などは
どうしても (むずか)しくなりがちです。
病気(びょうき)にかかったときに
その病気(びょうき)について ()りたいと(おも)っても、
わかりやすい情報(じょうほう)が ほとんどない
ということが (おお)いです。

それは、知的(ちてき)障害(しょうがい)のある(ひと)にとっても
(こま)った状況(じょうきょう)です。
治療(ちりょう)時間(じかん)がかかる病気(びょうき)であれば、
病気(びょうき)について よく()りたいと(おも)気持(きも)ちは
なおさら (たか)まることでしょう。

 

スローコミュニケーションでは
国立(こくりつ)がん研究(けんきゅう)センターなどの研究者(けんきゅうしゃ)たちとともに、
大腸(だいちょう)がん」と「(はい)がん」を
わかりやすく説明(せつめい)した冊子(さっし)を つくりました。
大腸(だいちょう)がん」のほうは 2020年度(ねんど)に、
(はい)がん」のほうは 2021年度(ねんど)に つくりました。

2022年度(ねんど)には、
わたしが 個人(こじん)として (かか)わって
糖尿病(とうにょうびょう)」についての わかりやすい冊子(さっし)
できました。

研究(けんきゅう)チームの ウェブサイトに
PDFで 公開(こうかい)されています。
(ウェブサイトの いちばん(した)のほうです。)
https://plaza.umin.ac.jp/~CanRes/match/match-achievement/

 

まだまだ 3種類(しゅるい)で、
これから どのくらい()やしていけるかも
わかりません。
でも、病気(びょうき)についての わかりやすい情報(じょうほう)
障害(しょうがい)のある・なしに関係(かんけい)なく 大切(たいせつ)なものです。
もっと もっと (ひろ)げていきたいと (おも)っています。

 

自分(じぶん)家族(かぞく)などが 病気(びょうき)にかかったとき、
すばやく 手軽(てがる)信頼(しんらい)できる情報(じょうほう)
()られること。
治療(ちりょう)()けたり、
病気(びょうき)と うまく つきあっていくためにも、
()かせないことです。

 

わたしの(だい)(かい)のコラム、いかがでしたか?
今年度(こんねんど)は このように、
あるテーマを「わかりやすさ」という観点(かんてん)から
()ていきたいと(おも)います。

(いま)のところ、(つぎ)のようなテーマを
予定(よてい)しています。
内容(ないよう)順番(じゅんばん)()わるかもしれませんが…。)

・わかりやすさ × K-popけーぽっぷ
・わかりやすさ × マンガ
・わかりやすさ × スポーツ観戦(かんせん)
・わかりやすさ × ()べもの
・わかりやすさ × ITあいてぃー
・わかりやすさ × 文学(ぶんがく)

今年度(こんねんど)も よろしくお(ねが)いいたします!

 

(ぶん)副理事長(ふくりじちょう)羽山(はやま)(しん)(すけ)

団体だんたいについて