プーチン演説を読む (野澤 和弘)

(音声(おんせい):おおわん はるさん)

ものごとは ()角度(かくど)によって、
まったく(ちが)(いろ)()えたりする。
(なに)(ただ)しくて、
(なに)がまちがっているのかは
歴史(れきし)判断(はんだん)するのだろうが、
その歴史(れきし)(だれ)()くかによって
(ちが)うものになる。

どんな理由(りゆう)があっても
他国(たこく)武力(ぶりょく)侵攻(しんこう)するのは
絶対(ぜったい)(ゆる)されない。
ロシアによる ウクライナへの攻撃(こうげき)
(まち)破壊(はかい)(おお)くの犠牲者(ぎせいしゃ)
()している。
その蛮行(ばんこう)は どんなに非難(ひなん)されても
()りるものではない。

そんなことは
わかっているはずだと(おも)うのに、
なぜ プーチン大統領(だいとうりょう)
戦争(せんそう)(はじ)めたのか。
なぜ (おお)くのロシア国民(こくみん)
プーチン大統領(だいとうりょう)支持(しじ)しているのか。
大統領(だいとうりょう)個人(こじん)
特異(とくい)なキャラクターや精神(せいしん)状態(じょうたい)
ロシア国内(こくない)での言論(げんろん)弾圧(だんあつ)
理由(りゆう)にするだけでは
説明(せつめい)がつかないと(おも)う。

開戦(かいせん)直前(ちょくぜん)に プーチン大統領(だいとうりょう)
ロシア国民(こくみん)()かって 演説(えんぜつ)をした。
日本語(にほんご)翻訳(ほんやく)すると
9000文字(もじ)()える (なが)演説(えんぜつ)である。
それを()むと、()(れん)崩壊(ほうかい)経験(けいけん)した
ロシアの指導者(しどうしゃ)()
アメリカや 西側(にしがわ)諸国(しょこく)
どのように(うつ)っているのかが
よくわかる。

国連(こくれん)安保理(あんぽり)承認(しょうにん)なしに、
ベオグラードに(たい)する
流血(りゅうけつ)軍事(ぐんじ)作戦(さくせん)(おこな)い、
ヨーロッパの中心(ちゅうしん)
戦闘機(せんとうき)やミサイルを 使(つか)った。
(すう)週間(しゅうかん)にわたり、
民間(みんかん)都市(とし)生活(せいかつ)インフラを、
()()なく爆撃(ばくげき)した」

「リビアに(たい)して
軍事力(ぐんじりょく)不法(ふほう)使(つか)い、
国家(こっか)完全(かんぜん)崩壊(ほうかい)し、
国際(こくさい)テロリズムの巨大(きょだい)温床(おんしょう)()まれ、
長年(ながねん)にわたる 内戦(ないせん)(ぬま)
はまっていった。
数十万(にん)数百万(すうひゃくまん)(じん)もの人々(ひとびと)(おちい)った悲劇(ひげき)は、
(きた)アフリカや中東(ちゅうとう)から
ヨーロッパへ 難民(なんみん)大規模(だいきぼ)流出(りゅうしゅつ)
()()こした」

(なか)でも特別(とくべつ)なのは、
(なん)法的(ほうてき)根拠(こんきょ)もなく(おこな)われた
イラク侵攻(しんこう)だ。
アメリカの国務長官(こくむちょうかん)が、
(ぜん)世界(せかい)(まえ)にして、
(しろ)(こな)(はい)った試験管(しけんかん)()って()せ、
これこそが イラクで開発(かいはつ)されている
化学兵器(かがくへいき)だと 断言(だんげん)した。
(あと)になって、
それはすべて デマであり、
はったりであることが 判明(はんめい)した。
イラクに化学兵器(かがくへいき)など
存在(そんざい)しなかったのだ」

これらは すべて事実(じじつ)だ。
1999(ねん)、アメリカや西側(にしがわ)諸国(しょこく)からなる
(きた)大西洋(たいせいよう)条約(じょうやく)機構(きこう)(NATO)の軍隊(ぐんたい)
(きゅう)ユーゴスラビアの首都(しゅと)ベオグラードを
空爆(くうばく)して (まち)破壊(はかい)
(おお)くの犠牲者(ぎせいしゃ)()した。
2001(ねん)のリビア内戦(ないせん)、イラク戦争(せんそう)
アメリカを中心(ちゅうしん)とする NATO加盟(かめい)(こく)
軍事(ぐんじ)介入(かいにゅう)によって
多大(ただい)犠牲(ぎせい)混乱(こんらん)()()こした。
イラク侵攻(しんこう)をめぐる
アメリカ主導(しゅどう)のデタラメぶりは
まだ記憶(きおく)(あたら)しいだろう。

だからと()って、
ロシアのウクライナ侵攻(しんこう)
(ゆる)されるわけでは 絶対(ぜったい)にない。
ただ、プーチン演説(えんぜつ)()んでいると
(そこには()かれていないが)、
アメリカが ベトナムや
中南米(ちゅうなんべい)諸国(しょこく)(たい)して
(なに)をやってきたのかということも
(おも)()こされる。
イギリスやフランスが
アフリカでやってきたことも
(わす)れることはできない。
(すく)なくとも ロシアは
中南米(ちゅうなんべい)やアフリカに
軍事(ぐんじ)侵攻(しんこう)したことはない。
どこから()るかで
地球(ちきゅう)(いろ)は まったく()わる。

日本(にほん)は アメリカの同盟(どうめい)(こく)
自由(じゆう)民主(みんしゅ)主義(しゅぎ)価値観(かちかん)共有(きょうゆう)する
西側(にしがわ)諸国(しょこく)一員(いちいん)
だから、アメリカや西側(にしがわ)諸国(しょこく)
過去(かこ)のあやまちを
批判(ひはん)してはいけない?
ロシアと(ちが)って 思想(しそう)言論(げんろん)自由(じゆう)
保障(ほしょう)されているのだから、
そのありがたさを()かして、
(みずか)らの陣営(じんえい)について
もっと(かた)るべきだと(おも)う。
そうでなければ、
不可解(ふかかい)(おも)えるロシアの
ウクライナ侵攻(しんこう)
理解(りかい)することは できない。

日本(にほん)のマスコミ報道(ほうどう)は、
アメリカや 西側(にしがわ)陣営(じんえい)
価値観(かちかん)のフィルターを
(とお)したものばかりだが、
ネットを()れば
いろんな角度(かくど)からの情報(じょうほう)
()ることができる。
ロシアを 仮想敵国(かそうてきこく)悪役(あくやく)にした
ハリウッドのスパイ映画(えいが)()れた()には
なじまないかもしれないが、
ものごとを (ふか)理解(りかい)するためには、
不愉快(ふゆかい)情報(じょうほう)
()んだり ()たりすることが
必要(ひつよう)ではないか。

((ぶん)理事(りじ)(ちょう)野澤(のざわ) 和弘(かずひろ))

団体だんたいについて