(イラスト:yukik – stock.adobe.com)
(音声:VOICEVOX:波音リツ)
日本で 30年以内に
「南海トラフ地震」という
大きな地震が 起こるかもしれない
と いわれています。
関東の神奈川県から
九州の鹿児島県くらいまで、
特に太平洋の海に近い地域では
震度6弱から 震度7の 大きな地震になると
いわれています。
国は、
もし 南海トラフ地震が 起こった場合、
どのくらいの被害が出そうかを
予測しています。
2025年3月31日の会議では、
南海トラフ地震が起こったら
30万人くらいが 亡くなり、
235万くらいの建物が
壊れたりするだろうと
予測しました。
それでも、地震に備えることで、
被害を減らすことは できます。
あまり 怖がりすぎないで、
落ち着いて 地震に備えましょう。
たとえば、
地震や津波が起こったら
どう行動するか、どう避難するかを
家族や周りの人などと
確認しておきましょう。
家具などが
倒れないようにしたり、
防災グッズを 準備しておくことも 大事です。
また、国では、
建物を強くしたり、
安全に 安心して 避難できる場所を
つくるなどの 取り組みを
進めています。