無人駅が増えて 障害のある人の介助が 問題になっている

日本(にほん)にある 無人(むじん)(えき)
(写真(しゃしん)提供(ていきょう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ))

(音声(おんせい)加藤(かとう) ()優美(ゆみ)さん)

一日中(いちにちじゅう)駅員(えきいん)がいない(えき)のことを
無人(むじん)(えき)」といいます。

最近(さいきん)、この無人(むじん)(えき)()えています。
鉄道(てつどう)会社(がいしゃ)経営(けいえい)(くる)しいので
駅員(えきいん)にかかるお(かね)
()らすためです。

無人(むじん)(えき)には 駅員(えきいん)がいないため、
(くるま)いすを使(つか)(ひと)
()(みみ)障害(しょうがい)のある(ひと)などは
駅員(えきいん)からの介助(かいじょ)()けられません。

介助(かいじょ)()けるためには、
電車(でんしゃ)()()何日(なんにち)(まえ)までに
予約(よやく)することが 必要(ひつよう)です。
そのため、
(きゅう)用事(ようじ)電車(でんしゃ)()るときは
介助(かいじょ)()けられず、
(こま)ってしまいます。

このような 無人(むじん)(えき)での問題(もんだい)
解決(かいけつ)するため、
国土交通省(こくどこうつうしょう)という (くに)役所(やくしょ)は、
障害者(しょうがいしゃ)団体(だんたい)鉄道(てつどう)会社(がいしゃ)
(はな)()いを おこないました。

(はな)()いの(なか)
障害者(しょうがいしゃ)団体(だんたい)からは、
利用(りよう)する(ひと)(おお)時間(じかん)(たい)には
駅員(えきいん)がいるように してほしい」
などの意見(いけん)()ました。

国土交通省(こくどこうつうしょう)は、
全国(ぜんこく)鉄道(てつどう)会社(がいしゃ)
やるべきことを まとめて、
2021(ねん)(なつ)ごろに
発表(はっぴょう)する予定(よてい)です。

みなさんも
(えき)(こま)っている(ひと)()かけたら
(こえ)をかけてください。

ニュースの種類しゅるい